EXAMジオラマ作品展の様子
コロナなどでの生活環境の変化でバタバタして、なかなかブログのほうが更新できなかったのですが、これから少しずつ今までの出来事も振り返りつつ記事をアップしていきたいと覆います。
そんなわけで久々の更新はEXAMさんのジオラマ作品展についてです。
興味はあったけど見に来られなかったみなさん、大変おまたせしました!
EXAMジオラマ作品展とは
開催日程を見てもわかるように、EXAMジオラマ作品展を企画・開催したんですが……かなり前です(汗)
元々、自分が企画・開催していた”本格ガンプラジオラマ講座”の中で、講師EXAMさんの見本作品だけではなく、他の作品も見てもらえればモチベーションアップにつながるのではないかということで実現しました。
開催場所や日程につきましては告知の時にまとめた記事を確認してみてください。
とてもありがたいことに講座参加者つながりで、展示会会場としてギャラリーを利用させていただくことができました。
展示されていたリアルなジオラマ作品の数々
オラザクやコンテストなどで入賞したどこかで見覚えのある作品が所狭しと展示されており、近くで細かなところを見ることはもちろん、360度至る所から(声をかけていただければ作品を移動させて裏側からも)見ることができます。
本格ガンプラジオラマ講座で一緒に作る見本のジオラマ作品【Devil ‘s Assault】(写真一番上の段)から河川でのザクの進軍をリアルに表現した通称【水ザク】もじっくりと堪能することができました。
それぞれの作品をアップで撮影した動画もあります。
EXAMさん本人によるジオラマ制作実演も開催
この作品展の目玉とも言えるEXAMさんによるジオラマ制作実演の様子です。
ガンプラスケールのジオラマを作っているところってなかなか見る機会がないので見学者さんたちの目も釘付けです。
EXAMさんが実際にジオラマに使っている材料を持ち込まれてその場で作業している風景を見せていただきました。
もちろん実演の最中ででもわからないことがあれば気軽に質問することもできますし、EXAMさんも丁寧に説明していました。
そして、説明しながら出来上がったものがこちらです。
雪の情景の中に、実際にモビルスーツや軍の車両が通った跡であろうぬかるんだ道がリアルに表現されました。
しかもこの雪って実は紙粘土で表現されているんです!
ちなみに土や草などはこのような材料を使用したりしていますので、興味を持った方は実際に作ってみてはいかがでしょうか。
コロナ禍だからこそ自分の作品に似合ったジオラマをじっくりと作ってみるのもアリかもしれません。
今はなかなか展示会など開催することができませんが、コロナが治まって一日でも早く模型イベントが再開できることを心待ちにしています。
PROFILE
最新の投稿
- イベント2021.04.25EXAMジオラマ作品展の様子
- イベント2020.11.17【11/22(日)】もでくろっ!コンテスト&展示会部開催!
- イベント2020.11.09本格ガンプラジオラマ講座「道路や木のリアルな作り方」第二部
- イベント2020.11.01本格ガンプラジオラマ講座「道路や木のリアルな作り方」