瀬川たかしさんの模型撮影講座にも参加

昼はすこっつ先生のジオラマ教室、そして、次の日はEXAMさんの本格ガンプラジオラマ講座(しかも企画者)というスケジュールの中で、夜には瀬川さんの模型撮影講座にも参加。
大日にある製作スペースCRAFTORSさんで開催された講座になっております。
模型講座というとジオラマなどの模型を実際に作り上げるというのをイメージしがちではありますが、やはり、作った模型をいかに見てもらうようにするかも今の時代大事ではないでしょうか。
そんなわけで、重要なポイントを押さえたレジュメを元に身近にあるものでいかにきれいな写真を撮ることができるかを教えていただきました。

まず、重要なのがライティング。
できるだけ撮影後に加工が必要ないよう (もしくは最小限)にするために室内での撮影の時には明るさが重要です。
いろんな方向からライトを当てて、明るさや影になっていないかなどを調整していきます。

そして、今回は身近なものを使用しての撮影ということテーマなので、スマホできれいに撮影するためのコツを伝授していただきました。
基本的には対象物との距離感が大事で、あとはどのスマホにもついているような機能を使っての撮影の仕方を教えていただきました。
そうして瀬川さんが撮影したのがこちら。
どの写真もきれいに撮れていますよね。
その他、コンテスト用に送る写真はどのような形式がいいのかや、雑誌用に取るための空間の開け方(いかに編集を少なくするための写真を撮るか)等、審査員目線でのポイントなども教えていただいた盛沢山の内容でした。
ツイッターなどを見てると楽しそうだったので、今度はジオラマ自体の講座にも参加したいです。
PROFILE

最新の投稿
イベント2021.04.25EXAMジオラマ作品展の様子
イベント2020.11.17【11/22(日)】もでくろっ!コンテスト&展示会部開催!
イベント2020.11.09本格ガンプラジオラマ講座「道路や木のリアルな作り方」第二部
イベント2020.11.01本格ガンプラジオラマ講座「道路や木のリアルな作り方」